てふてふ。 |
|
1 ![]() おだしで食べる明石焼き風オムレツ。 ![]() ふんわり玉子をおだしで食べるのですが、とーーーても美味しいのです。 が、焼くの失敗しました・・・(-ω-;) なので大きい画像は・・・ ムムム。 ![]() きのこと塩コンブのナムル。 ![]() スパムおむすび。 カブ漬け お麩と春菊の味噌汁。 2人分のオムレツを分けてつくるのに片っぽだけ多くなってしまい大きさが違ーうっ(汗 この前やっと、愛知生協の会員になったのだけど、出資金1000円払ったら500円の商品券とエコバックと卵をくれました。 なんだかいたれりつくせり?! 1000円もったいなーと思ってたけど全然そんなことなかった。 やめたら1000円も返してもらえるし。 こんなことならもっと早くに会員になっておけばよかったなー。 てことで冷蔵庫の大量卵の消費にオムレツ。 んーー、リベンジ。 卵料理、苦手だ;; ▲
by pilea-glauca
| 2012-03-29 09:13
| ご飯
![]() チヂミが主食でっす。 ![]() 以前ご飯にチヂミ食べたら異様にお腹いっぱいになって、主にすりゃいいのか、と気付いた。 何事も気付くのが遅いわたくしです。。。 ![]() ミンミンギョーザでスープ餃子。 ウェイパーな味つけ。 でーーーっかいしいたけがいいお味。 しいたけの軸のにきにきした歯ごたえが好き^^ ![]() ▲
by pilea-glauca
| 2012-03-14 07:57
| ご飯
![]() 夏は良く作るのだけど、リクエストがあったので作りました。 値段もさほど変わらないんだよねー。 いつでも食べられる便利な世の中です^^ ![]() スパム入り。 ![]() 野菜。カレーにんにくマヨソース。次は別の味にしよーと思っていたはずなのに、すっかり忘れて同じ味にしてしまった。次こそ忘れず別ソースに・・・^^; 新たまのバター和え。←なんていうか忘れた。 大根のお味噌汁。 ▲
by pilea-glauca
| 2012-02-17 08:58
| ご飯
![]() さっぱりしたもの、とお刺身にしました。 中トロじゃないマグロは基本好きじゃない私なのですが、最近夫の体を考え脂の少ないものにしなくては、と意識を変え始め、今まで買ったことない「びんちょうまぐろ」だったか「きはだまぐろ」だったか、どっちでもなかったかwを買ってみました。 マグロの文字は覚えているけどなんだったか忘れた&見分けつきませんwww 新鮮だったのか、意外に結構美味しく食べられました。 私、回転ずし(スシロー等)に行っても絶対マグロ、うに、いくらは食べません。 確実に美味しいホッキサラダとかサーモンとかばっかです。 逆に、本格的なお寿司屋さんでサーモンやえんがわは食べません。 えんがわはひらめよりカラスカレイ?のが美味しい^^; 本格的なお寿司屋さんで美味しいものと回転ずしで美味しいものをきっちり線引きしている私でございます。 と、どーでもよい話しですが、 ![]() たこキューキムチ。 大根と人参の煮物。 これいつもツナ缶でオイル丸ごと使って煮るのだけど、こんかいはなめたけを使用。 オイルフリーにしたけど案外美味しい。 ひじきサラダ。 昨日のひじきがサラダに変身。オニスラときゅうりをごまマヨ追加で立派なサラダよ。オホホ・・・ほ? 厚揚げとしいたけのみそ汁。 久々に夫はビールを飲んでました。 お疲れ様でございます。 ☆小皿 石岡 信之さん ▲
by pilea-glauca
| 2011-12-15 16:34
| ご飯
![]() 仙台に帰ると必ず買ってくる、利久の牛タン。 お店のはもちろん美味しいけど、テイクアウト用の牛タンもよくできてる。 このお持ち帰り牛タンの特徴は4枚入りなのだけど、2枚は柔らかく、2枚は堅いw なので必ず堅いのを上にのっけて柔らかいのを下に敷くのだ。 堅い牛タンは時間がたつと更に堅さが増すので要注意。 柔らかい牛タンはさめても不思議とずっと柔らかい。 堅い牛タンはちゃっちゃと食べましょう。 ![]() ↑ちょっとこの牛タンあんまり美味しそうに撮れてない(←焼けてない?)ので以前に食べた牛タンの写真を^^; ![]() ▲
by pilea-glauca
| 2011-11-04 18:01
| ご飯
![]() にんにくたっぷり田舎汁です。 野菜がいっぱい摂れるし味も丁度よく大好きなお料理です。 先月お義母さんに送っていただいた野菜達。 ![]() こんなに送って下さるとは思いもせず、感激しました☆☆ 私の大好きなお菓子まで入れて下さりもう、感謝感謝です;; カボチャはもう少し時間置いた方がいいかも、とのことでたっぷり1カ月寝かせてみました。 カボチャを切るのにしばし格闘Σ(゚д゚lll) 相当な大きさだしっ 包丁入れる前にレンジでチンすると柔らかくていい、とかあるけど、 私は熱を加える前に砂糖をまぶして水分を飛ばしたいので根性で切り割り、お菓子にも使えるようにと皮を全部剥きました。 砂糖にまぶして数時間、水分も結構吐き出され…。 今まではどうもレンジのカボチャが好きじゃなかったので鍋でくつくつ煮てたのだけど、最近レンジをようやく使いこなせてきた感じなので試しに半分レンジでやってみることに。 いつも野菜をチンするときは600Wでやってたのだけど、今回は800W。 人参を以前600から800に代えたらやたら美味しくなったので。 できあがってみると… ![]() ![]() おお~~~!!超ほっくり!! ちゃんとカボチャの層もできて粉がふいてる!! 前にレンジでやった時はまったく粉がでず、べちゃべちゃだったのに しかもこんな簡単なのに超旨い!! 今まで鍋で苦労してやってたのはなんだったの~~っ! 1か月寝かせて熟したのがよかったのかな?! 皮を剥いたこともよかったのかもしれない。 カボチャの皮って好きじゃないかもと今更気づいた^^; こんなに美味しいカボチャが作れるってホント凄いっ 先日からいただいてるご飯も平成23年度の新米こしひかり! こちらもお義父さんとお義母さんの努力のたまもの。 ぴかぴか光ってホントに美味しいです。 お義父さん、お義母さん、本当にありがとうございます☆☆☆ ☆小鉢 遊楽窯さん ▲
by pilea-glauca
| 2011-09-18 10:35
| ご飯
昨日の夜は銀たらでした。
こちらもハハからいただいたものの一つ。めんたいこも。 ![]() 醤油につけただけなのにほんと美味しい~~~っ! やばいですw めんたいこもぷちぷちしてうまーい♡ なぜか私が住んでる地域ではどこを探しても銀たらが売っておらず、「こっちの人もしかして銀たら知らないのか?!」と思う程見つからない…。 副菜の白菜の豚バラ蒸しが意外にも旦那さんに好評でした。 ☆白菜の器 遊楽窯さん ▲
by pilea-glauca
| 2011-08-17 11:06
| ご飯
1 |
カテゴリ
以前の記事
2013年 03月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 タグ
奥田 章さん(29)
宇田 康介さん(12) 余宮 隆さん(10) 田鶴濱 守人さん(9) 遊楽窯さん(7) 金成 潤子さん(7) 石岡 信之さん(6) 堂本 正樹さん(5) 野村 亜矢さん(3) 中西 申幸さん(3) 伊藤 聡信さん(2) R工房さん(2) 小野 愛さん(2) 中山 孝志さん(2) 竹口 要さん(2) 古谷 浩一さん(2) 鈴木 史子さん(1) 中西 申幸さん(1) 杉山 寧さん(1) 十河 隆史さん(1) その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||