てふてふ。 |
![]() 大葉、海苔、カイワレがモリモリ乗りすぎてわけわかんなくなってる(汗) お味はちゃんと美味かったです。 今日は飴柚の宇田さんの器をひとそろい合わせて使ってみた( 艸`*) 全部を合わせたことは今までなかったのだけど、きっと宇田さんのお宅ではそういう日もあるかも?? と思ってチャレンジ(笑) なんとなくイメージは白雪姫と7人の小人にでてきそうな・・・ 違うか?? ![]() オニオンスープ。 サラダ。 ルッコラそのまま食べるの結構好き。 独特の苦みというか香りというか、パセリみたい。 パセリも塩振ってそのままむしゃむしゃ食べるが好き♬ ![]() カボチャサラダのグラスはなづなさんで買ってきた中山孝志さんのもの。 ![]() うまく写真撮れてないけど、底が輪花状になってて光がきらっきら反射され驚異的にかわいいのです( ´艸`) 薄ーいガラスで、これで日本酒飲んだら美味しんだろーな~ (残念ながら飲めないけど;;) 我が家ではちょっとした小鉢に利用♬ ▲
by pilea-glauca
| 2012-03-30 12:00
| ご飯
ひょうたんランプの灯りをいろいろ撮ってみました。
最近ようやくマニュアルで撮るということを覚えた私。。。 今までずっとAVしか使ってこなかったのです(汗) しかしながらまだまだまだまだで。。。 ブログやりながら上達することを願っております。 ナンテ、そんな簡単なもんじゃないか。 ということで灯りの写真。 今までISOと露出を設定せず撮っていたので、イルミネーション撮る時なんて、夜なのに明るい空に写ったりして相当苦労してたのでした^^; あーお恥ずかしい。 練習練習。 ISO-800 露出1/30 f7.1 ![]() ISO-1600 露出1/30 f7.1 ![]() ISO-1600 露出1/15 f7.1 ![]() と、適当に撮ってるわけなのですが、 いやいや、違う!こうするんだよ! というご指摘がある場合、これをご覧下さる方がいるかわかりませんが、 教えていただけるとありがたいです^^; シュガーバイン、その後巨大化してます^^; いいんだろうか??( 艸`*) ![]() ついでにうちのはりねずみさん。 なぜか、うちに来て以降リングホルダーとしての役目をしております^^; 夫の指輪がゆるゆるでお風呂の時にはずしてここを定位置にしてるのです。 とんがりお鼻がちょうどよいらしい(`´) ▲
by pilea-glauca
| 2012-03-29 10:00
| インテリア
![]() おだしで食べる明石焼き風オムレツ。 ![]() ふんわり玉子をおだしで食べるのですが、とーーーても美味しいのです。 が、焼くの失敗しました・・・(-ω-;) なので大きい画像は・・・ ムムム。 ![]() きのこと塩コンブのナムル。 ![]() スパムおむすび。 カブ漬け お麩と春菊の味噌汁。 2人分のオムレツを分けてつくるのに片っぽだけ多くなってしまい大きさが違ーうっ(汗 この前やっと、愛知生協の会員になったのだけど、出資金1000円払ったら500円の商品券とエコバックと卵をくれました。 なんだかいたれりつくせり?! 1000円もったいなーと思ってたけど全然そんなことなかった。 やめたら1000円も返してもらえるし。 こんなことならもっと早くに会員になっておけばよかったなー。 てことで冷蔵庫の大量卵の消費にオムレツ。 んーー、リベンジ。 卵料理、苦手だ;; ▲
by pilea-glauca
| 2012-03-29 09:13
| ご飯
![]() 今夜は洋食風。 ![]() ブリのバルサミコソテー。 小かぶ。 これ日経に載ってたやつ^^ たまーに作ってみようかしら?と思えるのが載ってたりする。 レシピ通りぴったり調味料で作ったのだけど、ちゃんと美味しい♬ やるじゃん、日経(ΦωΦ) かぶもレシピ通り焼いてまんまつくりました(笑) ![]() 付け合わせの例がかぼちゃのポタージュだったのでこれもご提案通りに実行。 レシピはネットで調べたものだから新聞とは違うけど濃厚で美味しくできました。 そしてサラダもご提案通り^^ 違うのはパンだけ。 美味しいパン屋さん近くにないからバジルバターライスにして洋食風にしときました。 ![]() 作ろうと思う品が一品決まってもそれに合う副菜を考えるのがいつも悩みどころ。 今回思い切って参考例通りに作ってみたけど、これ正解。 クックパッドにもそれに合う副菜などの参考例をサイトの方で提案してくれたらよいのになー。 ↓こちら日経の切り抜き( ´艸`) ![]() ☆7寸皿 余宮 隆さん ▲
by pilea-glauca
| 2012-03-28 08:39
| ご飯
![]() 緑が多い・・・^^; ![]() このお肉、見た目からは想像がつかないくらい柔らかい! 味見してびっくり。 はちみつと砂糖の効果ってここまで?! 冷めても変わらず柔らかい奇跡に感動。 よし、もう少し研究してみよう。 今までもはちみつつけてやったりしたのに、ちょっとやり方が違うと更に柔らかくなるらしい。。。 何が違うんだ?? 酢のもの。 すし酢で作るとちょー簡単。 ![]() 小松菜とお麩の味噌汁。 なぜか味噌汁の具にお麩を使ったことがなかった私。 つるんととろんとした食感はちょー好みだー。 しばらくお麩の味噌汁が続きそう^^ あとバターカボチャ。 とーーってもお安い食卓でございました^^; もう少しでカーネーションが終わってしまう~~っ 久々にハマった朝ドラでした。 ちょうど私がハマってる時代の家具がオンパレードでいつも愛しく見つめてたのもある。 あのミシン台、照明、家具。 どれもかわいかった(`´) 夏木マリ糸子もいいけど、尾野真千糸子がやっぱり素晴らしかった。 綾野剛とのからみの時が最も盛り上がったんじゃなかろうか?? やっぱり成功した人の実話というのはおもしろい。 ゲゲゲの女房もよかったし。 あと少し、見守ろう。 ▲
by pilea-glauca
| 2012-03-27 08:23
| ご飯
に行ってきました。
北海道物産展大好きー♬ もー美味しいもの盛りだくさんでこの度も楽しんできました。 ![]() で、夜は海鮮弁当。 ![]() うにといくらとかにがてんこ盛り。 いくつかのお店の中からこちらのお店が一番お得に見えた^^ レシート見たけど店名書いてないからどのお店だったかわからん・・・。残念。 いくらがお口でとろけます。 カニの味もしっかり。 うにもまずまずのお味。 付け合わせの茎ワカメのナムル?みたいなのがまた旨い! これだけでも買いたいわ。 ![]() 私が一番気に入ったのはこちら。 にしんのスモーク? 物産展によくある味見攻撃にハマり、薦められて食べたら旨い! ついつい即購入してしまった^^; ←めったにないパターン。 オニスラと和えても美味しいよ~とのことだったのだけど、 ![]() 和えてしまうのももったいないので別途オニスラ用意。 新玉だけど辛いの苦手なのでしっかり塩もみした後、塩けを抜いてしんなりさせてます。 脂が乗ったニシンに香るスモークがたまらん。 そのままでも美味しいし、オニスラとも楽しみました。 さすがに今日はビールだろ!っつーことで夫はカロリーオフ発泡酒で私はアルコール飲めないのでアサヒから最近出て遼くんがCMしてるノンアルコールビールを。(写ってないけど^^;) いろいろ試した中で私はアサヒのスーパードライ"もどき"なこのノンアルビールが一番好きかも。 そしてお菓子。 いっぱいお店あるのについつい六花亭に行ってしまう私。 ![]() さほど珍しくないこちらのお菓子を購入。 あ、でもマルセイビスケットはそんなに定番ではないかな。 マルセイバターサンドのビスケット部分のみで、これが絶品。 バターサンドも好きなんだけど時間がたったり溶けたりしてビスケット部分がしなしなになっちゃうと 私には全く魅力がなくなってしまう。 なのでサクサクで味わえるこちらのビスケットの方が更に大好き♡ 見つけると買っちゃいます。 そして今回これを発見して感動! ![]() って、袋だけかーい!!!Σ(`∀´ノ)ノ なのですが、 これ物産展で見たの初めて。 手のひらサイズのシフォンケーキに中にカスタードクリームが入ってて、私は最後に食べたのが小学5年の頃だからもう21年ぶり^^; 釧路にいた頃はよくハハが買ってて私も食べてました。 懐かしい~っ 変わらず美味しかった~☆ で、写真撮る前に食べてしまいました。 もっと買えばよかった~;; ビスケットやらなんやらいっぱい買っちゃったから遠慮したみたい。バカだ。。。 ほんとは割って中身の写真など撮れればよいのに・・・ 食い意地のが勝ってしまう。 うーん、つくづく撮影に向いてない(-ω-;) ▲
by pilea-glauca
| 2012-03-26 09:31
| ご飯
テーブルをお願いしたwoodproさんの足場板シリーズが好きで新作が出るたびにいつも眺めてはうっとりしているのですが、
いかんせんこの家に家具は増やせないので小物だけちょこちょこ増やしております。 ![]() こちらのラックもこのシリーズ。 ![]() テーブルとかじゃなければ塗装しなくていいので流木っぽい質感を生かし無塗装のまま。 ![]() 好きな雑誌やハガキを飾ってます。 鉄の棒もいい感じに錆びた風になってて古材とぴったり。 ラックそのものは結構軽く、重いのは雑誌なのだけど、このXフックとやらが丈夫で耐荷重が2キロまで。 1個で2キロ、2個だと4キロ?それとも2個でも2キロまで? そこんとこは謎のままなのだけど^^;2キロまで大丈夫ならよいのかな。 ![]() 忘れた頃に・・・ ホワイトデー^^ ![]() 希望通りクリスピークリームもらいました♪( ´θ`)ノ オリジナルのチョコ味、期間限定だったようでもう売ってなかった~~~(涙) すっごく美味しかったから定番化して欲しいよーっ ▲
by pilea-glauca
| 2012-03-24 10:14
| インテリア
![]() 手羽元と卵の旨煮。 お酢で煮るので柔らかうまうまです。 ![]() 玉子、美味しいので夫にひとくちかじってみろ、と言ったのだけど、 「嫌い」の暗示にかかってしまってまったく解けません。。。 だまされたと思って食べてみろ、と言っても効果なし。撃沈。 目玉焼きの固めに焼いた黄身は食べられるんだから、絶対食べられるはずなのに・・・(`ェ´)ッチッ これは絶対自己暗示だとしか思えん。 ![]() 蒸し野菜。 長芋千切り。 味噌汁。 玉子とカボチャが入るとホントに彩りが豊かになるなー。 ☆手羽もとの輪花皿 堂本 正樹さん ▲
by pilea-glauca
| 2012-03-23 23:37
| ご飯
![]() ![]() 厚揚げとこんにゃくの煮物。 余宮さんのスープボウル、ほとんどいつも小鉢に利用^^; そばちょこや小鉢よりは容量多く、高台ぽくなってて上げ底な感じなのでなんとも使いやすい。 思ったより塗りが薄くて和の雰囲気が強かったというのもあり。 それはそれでいいのかな。 ![]() もやし炒め。エリンギ入り。 ![]() 豚肉。バジル風味。 ![]() なめこの味噌汁。 我が家のいつもの平凡な食卓風景^^ ▲
by pilea-glauca
| 2012-03-23 09:00
| ご飯
我が家の日中のダイニング風景。
![]() 年末に塗装を終え、その後何度か塗り直しもしたり、これからもたぶんするけど^^ 椅子もアンティークで揃えこんな感じになりました。 あと一脚は急がず出会いを待とうかと。 ![]() テーブル購入を考えた2010年8月から早1年半。。。 なんて時間のかかる人なんだろうかねぇ、私って。 まーおそろしく優柔不断で心配性なのは困ったもんです。 ![]() このテーブルは足場板の古材でできており、本当は自分で作ろうと目論んだんだけど 最後の工程で断念し^^;、オーダーして作ってもらったものです。 お願いしたのはwoodproさん。 その後こちらのテーブルは商品化されました。 なので私の意向もちょっと入ってるのです、実は。 と、こっそり言ってみる(ΦωΦ)グフ こうして見ると足はやっぱ太いのだけど、これでも限界まで細くしてもらい、横からも人が座れるようにしたのです^^; 足場板そのもののサイズの関係であまり細くはできないみたい。 アンティークっぽい、味のある板がお好きな方にはお薦めします^^ ハハ親世代の理解は・・・得られなさそう(-ω-;) 少なくともうちは。。。 床は傷防止のために間に合わせで敷いたクッションフロア。 ちょっとイメージ違うので次引っ越したら違うのにしたい。。。 だから早く引っ越させて~~~;; ▲
by pilea-glauca
| 2012-03-22 09:19
| インテリア
|
カテゴリ
以前の記事
2013年 03月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 タグ
奥田 章さん(29)
宇田 康介さん(12) 余宮 隆さん(10) 田鶴濱 守人さん(9) 遊楽窯さん(7) 金成 潤子さん(7) 石岡 信之さん(6) 堂本 正樹さん(5) 野村 亜矢さん(3) 中西 申幸さん(3) 伊藤 聡信さん(2) R工房さん(2) 小野 愛さん(2) 中山 孝志さん(2) 竹口 要さん(2) 古谷 浩一さん(2) 鈴木 史子さん(1) 中西 申幸さん(1) 杉山 寧さん(1) 十河 隆史さん(1) その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
| ||||||
ファン申請 |
||